スマートフォン専用ページを表示
店舗ブログになります。http://zaspo.net/
商品情報等を中心に紹介をしています。
検索
<< 2019年01月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
最近のコメント
最近の記事
ラベルリスト
カテゴリ
過去ログ
2019年01月15日
こんばんは.
今日は、お客様で「寒いこの時期は、捕球時に掌が痛い」というお悩みを抱えていた事を以前に聞いており、この度グラブメンテでお預かりした際に追加で当て革を加工しましたので紹介します。
本来は、買換えを検討していたが、革紐交換にグリス追加、保革によって問題なく使用できる事を伝えたら、ALLメンテということで任せて頂きました。
写真は載せませんが、各箇所に乾燥が見られたため、革紐をすべて解き全体保革を施しました。
一気にオイルをつけると良くないので、まずは薄めに塗り、翌日に更に保革する事にしました。
その後グラブを返して現行グリスを除去、細かい砂や汚れも取ります。
その際に当て革を裁断・加工します。

裏返したグラブと当て革です。
端部を満遍なく漉いて、紐通しの穴を開けます。
この時、捕球面を立体的に捉えつつ当て革を加工しないと最後の型付けの際にズレが生じますので注意が必要です。
他にも細かい作業がありますが割愛します。
その後グリスを補充して、順番に革紐で閉じていきます。
指芯も必要があれば補修しますが、今回はキレイでしたので細かい汚れを落とすだけでした。
ご予算的にヘリ革全交換は出来ていませんが、4日間かけて保革しただけあり非常に喜んでいただきました。
今回頂いたご依頼は、大体の予算を聞いたうえで出来るだけ補修という事でしたので、提示いただいた予算内でしっかりと作業させて頂きました。
修理は値段表にて提示していますが、工房としてはオイル等のメンテ用品も当然準備がございます。
修理箇所が無くてもメンテだけのご依頼もお受けいたしますし、実際にお持ちいただければ細かい相談も対応が可能です。
因みに、全ての修理に保革はしていません。
グラブが重くなることを嫌う方や、決まったメーカーのオイルを使用している方も多い為です。
少しでも気になる方はぜひ。。
ザスポ・ヨシオカ http://www.zaspo.net/
posted by ざすぽ at 18:11|
Comment(0)
|
お知らせ
|

|
2019年01月04日
謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
弊社、今日明日までは18時までの営業時間で、6日から通常20時までの営業になります。
さて、本日仕事始めの方も多いと思いますが、運動不足は大丈夫でしょうか?
近年は、年末年始のマラソン大会等で参加できるスポーツも増えてきましたので、外に目を向ければ、意外と運動する機会に恵まれている環境かと思います。
しかし、「ヒートショック」などのワードが出てきているように、準備無く急な活動はスポーツに限らず危険が伴います。
屋内外とも体が温まるまでは寒いので、アンダーウェア等でしっかりと準備をした上で楽しんでください。
それでも「寒さ」に億劫な方に、既に温かい状態でスタートできるスポーツはいかがでしょうか?
大垣市にある屋内スポーツ施設「A.T.Square」さん。
テレビ雑誌等に何度も紹介され、流行のトランポリンを誰でも体験できます。
何よりこの寒さ厳しい時期でも、暖房完備の環境で出来るのが魅力のひとつ。
運動不足解消の必要を感じつつも腰が重い方は特に必見です。
トランポリンの滞空時間は特にバランス感覚を養い、全てのスポーツに必要な筋力を鍛える事が出来ます。
また、始めから温かい環境であることで、体が早く温まり、高い運動効率を期待できます。
オフシーズンになると、トレーニングで筋力維持は出来ても、バランス等の「感覚を維持」するのは中々難しいかと思いますが、トランポリンなら着地時の負荷も少なく集中してトレーニングができますし、小さいお子さんも楽しめるので、一緒に遊びに行っても良いかと思います。
個人の見解ですが、想像よりハードです。10分で汗をかき15分でヘトヘトでした。
※5分でジョギング1㌔ほどの効果と言われています。検索すると驚くほど記事があります。
運動不足もですが風邪も流行っていますので、くれぐれも気をつけてください。
それでは。
ザスポ・ヨシオカ http://www.zaspo.net/index.html
posted by ざすぽ at 11:14|
Comment(0)
|
お知らせ
|

|